エイエイレトリック

なぐりがき

言語処理学会 (NLP2020) 読んだ論文メモ2

前回に引き続き、今年の言語処理学会年次大会のなかで、読んだ論文を紹介します。

今回は3/18分の論文 (day2)です。 ちょっとだけ紹介本数減ってますが、お察しください。

紹介している論文の分野の偏りが激しいので、余裕のある方は予稿集 から読んでみてください。(ポスターセッションは分けられていないですが) プログラムはテーマ、コンテンツごとに分けられています。

* 因果判定データセットの構築と原因結果表現抽出への拡張

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/B3-1.pdf

  • 因果関係知識の有無の判定
  • 日本語データは 新聞記事からの因果関係を含む文の抽出手法, 電子情報通信学会2011日経新聞データ
    • 雪の影響で、北海道や東北、日本海側を中心に空の便が乱れ、十四日午後一時までに計百七十便が欠航、約二万人に影響が出た

    • 「雪」が原因、「空の便が乱れ」が結果
  • 英語データはSemEval2010 task8 を再構築
    • 2単語の関係分類タスクのデータを原因・結果・てがかり表現にタグを付け替える
  • モデルはattentionつきLSTM、Random Forest、Logistic Regression、SVM
    • Logistic Regressionでも精度が良い日経新聞タスクは比較的容易?

* 企業リスク分析のための重要単語抽出と 因果関係ネットワークの構築

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/B3-2.pdf

* 単語分散表現に基づく単一言語内フレーズアライメント手法

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/C3-3.pdf

  • 同一言語の文対に含まれる意味的に対応するフレーズについて,それらのアライメントを取ることを目的とする タスク
  • 対訳フレーズアライメントの手法を拡張した同一言語アライメント
  • 単語分散表現を用いた単語アライメントをフレーズ対に拡張
  • 実装 https://github.com/m-yoshinaka/sapphire
  • データ Aligning the RTE 2006 Corpus

* キャッチコピーにおける対句構造の解析

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/D3-4.pdf

* 産業翻訳における機械翻訳技術の有用性を評価する手法の構築

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/G3-2.pdf

* 自動生成されたキャッチコピーの実店舗における効果検証

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/P4-8.pdf

  • 長野県の道の駅で自動生成した広告POPを掲示する実験
  • 食堂のメニュー・お土産そば・リンゴジュース

* 詳細化した同義関係をもつ同義語辞書の作成

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/P4-14.pdf

* 単一評価サンプルのためのトランズダクティブ学習

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/P4-23.pdf

* 小規模リソースにおける生成型要約のためのスタイル転移

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/A4-1.pdf

* 引用の対象である概念の表現の考察

https://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2020/pdf_dir/C4-5.pdf

  • 引用の対象である概念 (引用概念) とそれに対応する言語表現 (引用対象概念表現)について考察
    • Small’s paper (1) presents a completely erroneous interpretation of citation practice.

    • "Small’s paper" を引用することで "presents~" に表現される引用対象概念を導入している
  • 語句レベルの 引用対象概念表現 について、Construction of the structural definition-based terminology ontology system and semantic search evaluation の枠組みを利用
    • 大半は用語だが、それ以外も引用対象概念表現になりうる
  • 節レベルの 引用対象概念表現 について AN INTRODUCTION TO FUNCTIONAL GRAMMAR の枠組みを利用
    • 具体的な事例、一般的な事柄、複数の研究をまとめる形での引用

前回

eieito.hatenablog.com